ABOUT

人と​森が​共に​生きる​文化的景観鳥取県智頭町

木々が​そよぎ、​鳥の​さえずりが​響く​智頭の​森。​
この​風景は​何世代にも​わたり​人々の​手で​育まれてきた、​国の​重要文化的景観に​選定生きた​文化財です。​
江戸時代、​因幡街道と​備前街道が​交わる​宿場町と​して​栄えた​智頭町では、​森と​共に​生きる​人々の​暮らしが​ありました。​木を​育て、​道を​行き交い、​土を​踏みしめてきた​日々の​営みが、​この​森の​すべてに​刻まれています。​
人々の​手で​守られてきた​美しい​森を​散策し智頭ならではの​深い​歴史と​文化を​ぜひご堪能ください。

Map

HANDS ON HERITAGE

その​手が、​新たな​智頭の​文化を​つくる。​

この​森に​息づく​文化は、​単に​受け継がれてきただけでは​ありません。​人々が​手を​かけ、​守り、​そして​未来へと​つない​できた、​生きた証です。​ 木々を​育てる​匠の​技、​山を​守る​古からの​知恵、​宿場町を​支えた​人々の​往来—森と​暮らしが​深く​交わり、​共に​生き続けてきた​歴史が​ここに​あります。​

智頭の​森で​「文化を​受け継ぐ」とは、​そっと​触れ、​関わりながら、次世代へと​続く​風景を​ともに​繋いでいく​体験です。​森の​息吹に​触れる​ことで、​その​奥深さを​知り、​手を​動かす​ことで、​未来へと​つながる​一歩を​踏み出す​新たな​風景を​創造する​感動を​味わってみませんか。​ここでしか​味わえない、​次に​繋ぐ​「営み」を​お楽しみください。​

Experience

01/

文化景観の​森を​食べる

文化景観の​森を​食べる

森を「学ぶ・食べる・繋ぐ」
奉公する田舎暮らし


3-day tour

¥350,000~

4-8 名

02/

林業体験

林業体験

木を「頂く、加工する、使う」
智頭杉の恵みと技に触れる伝統林業体験


2-day tour

¥100,000〜

4-8名

03/

古建築体験

古建築体験

歴史と伝統文化を「学ぶ、参加する、繋ぐ」
歴史ある智頭の宿場町の古建築に触れる


2-day tour

¥100,000〜

4-8名

04/

森林体験

森林体験

森を「知る、学ぶ、感じる」
智頭の林業文化景観に浸り、自然と調和する時間を過ごす


2-day tour

¥100,000〜

4-8名

Diner

自然と調和する
山里料理の桃源郷

鳥取県智頭町は、​山と​密接に​関わって​生活を​営んで​おり、​今も​尚山里文化が​根付いています。​芦津渓谷に​佇む​「みたき園は」、昔話の世界に迷い込んだような茅葺き古民家と清流に囲まれたお食事処です。地元で採れた山菜や川魚、自家製の豆腐やこんにゃくを使った素朴で滋味深い山里料理が味わえます。名物のとち餅やみたらし団子などの甘味も人気。自然と共に暮らす智頭町の食文化を静かな空間でゆったり堪能できます。

Stay

「町の一員として暮らす」ような宿泊

鳥取県智頭町の​旧塩屋出店は​有形文化財の​泊まれる​宿です。​
歴史ある​建物に​足を​踏み入れれば、​古き​良き​日本の​面影と​現代の​快適さが​融合した​空間が​広がります。​併設されている​カフェスペースでは​地元の​人々との​交流を​通じて、​智頭町の​日常に​溶け込む体験が​できます。​静かな​夜には​満天の​星が​輝き、​心安らぐ​時間は​住人のように​過ごす特別な​滞在と​なるでしょう。​

Contact / Reserve